名古屋・瑞穂区にある「えびそば 緋彩(ひいろ)」は、海老の旨味を極限まで引き出したラーメンで話題の専門店です。
2019年のオープン以来、地元民から観光客まで多くのラーメンファンを魅了し続けています。
今回は、そんな「緋彩」の魅力をたっぷりとご紹介します
えびそば 緋彩のメニュー|店舗情報

営業時間
- 店名:えびそば 緋彩(ひいろ)
- 所在地:愛知県名古屋市瑞穂区明前町13-19 堀田グリーンハイツ 1F
- アクセス:地下鉄名城線「堀田駅」より徒歩8分、名鉄線「堀田駅」より徒歩15分
- 営業時間:
- 火~日:11:00~14:00、18:30~21:00
- 定休日:月曜日
- 電話番号:052-770-2817(予約不可)
- 公式サイト:https://www.ebisobahiiro.com/
- 公式SNS:X|Instagram
駐車場
えびそば 緋彩の駐車場は、店舗向かいの白いフェンス内に6台分(16番、18番、19番、20番、21番、22番)用意されています。
これらのスペースには黄色いコーンと店名のプレートが設置されており、目印となっています。
満車の場合、近隣のコインパーキングの利用が推奨されています。
例えば、リパーク明前町(店舗から約115m)や名鉄協商明前町第2(約151m)などが近隣にあります。
注意点として、店舗指定の駐車場やコインパーキング以外への駐車は禁止されています。
来店時には駐車場所の確認が行われ、他店舗の駐車場に停めた場合、移動を求められることがあります。
年末年始
「えびそば 緋彩」の年末年始の営業については、公式SNSなどで随時案内されます。
過去の情報では、12月30日と31日を休業日とし、それ以外は通常通り月曜日定休で営業していました。
年末年始の営業日は変更される可能性がありますので、最新の情報は公式Instagramでご確認ください。
えびそば 緋彩|メニューと注文
待ち時間
休日の14:00に行きましたが待ちは3組。
この時間でも待っている方が結構いました。
5分ほどで入店できました。
メニュー
えびそば 緋彩(ひいろ)のメニューは、海老の旨味を最大限に引き出したラーメンが中心です。
特に人気の「濃厚えびそば」は、鶏白湯と甘海老のWスープに醤油ベースのタレを合わせ、クリーミーな仕上がりが特徴です。
また、「特製わんたんえびそば(汐・醤)」や「淡麗えびそば(汐・醤)」も提供されています。
サイドメニューには、「小エビのチーズリゾット」や「炙り鶏マヨ丼」などがあり、ラーメンとの相性も抜群です。
これらのメニューは、食べログの公式ページで詳しく紹介されています。
ETMとは?

「ETM」とは、「Ebi Tamago Men(エビ・タマゴ・メン)」の略称で、えびそば 緋彩が夏季限定で提供する人気メニューです。
この一杯は、もちもちとした自家製の太麺に、香ばしく炙った赤海老や自家製エビマヨ、プレミアム卵などがトッピングされ、アオサ醤油ダレとバラ海苔の風味が絶妙に絡み合います。
食後には追い飯を加えて、最後まで楽しめるのも魅力の一つです。
ETMは、えびそば 緋彩の夏の風物詩として、多くのファンに親しまれています。
注文したメニューと料金
えびそば 緋彩では、支払いは現金のみ受け付けています。
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済は利用できません。
食券制を採用しており、入店時に食券を購入する必要があります。
高額紙幣しか持ち合わせていない場合、事前に両替を済ませておくとスムーズです。
最新の情報は公式サイトで確認することをおすすめします。
濃厚えびそば(1,000円)

鶏白湯と甘海老を贅沢に使用したWスープに、醤油ベースのタレと甘海老油を乳化させたクリーミーな一杯。
エスプーマ仕立ての泡が特徴的で、見た目にも美しい。

麺は国産小麦を使用した自家製中太麺で、もちもちとした食感がスープと絶妙に絡みます。
トッピングには、しっとりとした鶏チャーシュー、九条ネギ、メンマなどが彩りを添えています。
このチャーシューが柔らかくて美味しい。
小エビのチーズリゾット(320円)

ラーメンの〆におすすめの一品。
残ったスープにご飯、チーズ、甘だれ、小エビ、バジルを加え、香ばしく炙ったイタリアン風リゾット。
濃厚な海老の旨味ととろけるチーズが絶妙にマッチし、最後の一滴までスープを堪能できます。
※リゾットを注文する際は、スープを少し残してスタッフにお声がけください。
器ごと回収されるのでしっかりと最後まで楽しんでから声をかけて下さい。
私は麺を少し残して声をかけて失敗しました(笑)
おすすめメニュー
えびそば 緋彩で特におすすめなのが、「濃厚えびそば」です。
鶏白湯と甘海老を組み合わせたWスープは、まろやかさの中に力強い海老の旨味が凝縮されており、一口目からインパクト大。
醤油ベースのタレが全体を引き締め、自家製の中太ストレート麺との相性も抜群です。
トッピングの炙りチャーシューやネギがアクセントとなり、最後まで飽きずに楽しめます。
えびそば 緋彩を初めて訪れるなら、まずはこの一杯がおすすめです。
お店の雰囲気

店内は白と木目を基調としたオシャレで落ち着いた空間。
カウンター7席、4名掛けテーブル2卓、2名掛けテーブル1卓の計17席が用意されています。
清潔感があり、一人でもグループでも訪れやすい雰囲気です。
利用シーン
ランチやディナーに、一人でも友人や家族とでも利用しやすいお店です。
特に海老好きの方にはたまらない一杯を提供しています。
注意点
- 混雑状況:人気店のため、特にランチタイムは混雑が予想されます。
記名制を導入しており、昼の部は8:00から、夜の部は17:00から記名が開始されます。 - アレルギー情報:スープ、タレ、出汁、全てにおいて大量の海老を使用しているため、甲殻類アレルギーの方は注意が必要です。
クチコミ
「えびそば 緋彩」は、名古屋市瑞穂区に位置する人気のラーメン店で、特に海老をふんだんに使ったスープが特徴です。
その濃厚な味わいと独自の製法で、多くのラーメンファンから高い評価を受けています。
口コミでは、「海老の香りが豊かで、スープが濃厚なのに後味がさっぱりしている」といった声が多く見られます。
また、「麺のもちもち感が絶妙で、スープとの相性が抜群」との評判もあります。
一方で、「人気店のため、混雑していることが多い」との指摘もありますが、それでも「並んででも食べたい味」との声が多数寄せられています。
このように、「えびそば 緋彩」は、海老の旨味を最大限に引き出したスープと、こだわりの自家製麺が魅力のラーメン店です。
まとめ:えびそば緋彩のメニューなど
「えびそば 緋彩」は、海老の旨味を最大限に引き出したラーメンを提供する名店。
濃厚でクリーミーなスープともちもちの自家製麺、こだわりのトッピングが織りなす一杯は、一度食べれば忘れられない味わいです。
〆の小エビのチーズリゾットも絶品で、最後の一滴まで楽しめます。
海老好きならずとも、一度は訪れてみたいお店です。
コメント