MENU

【兵庫】城崎温泉のロープウェイに行って来た。駐車場・料金やカフェを紹介!

こんにちは!旅行が大好きなほにです。

今回は兵庫県の城崎温泉にある

大師山の城崎温泉ロープウェイ」に行ってきました!

ロープウェイに乗って山頂で城崎の絶景を眺めたり、美味しいホットドックに出会うことができました。

実際に行ってみて駐車場情報や料金・観光情報などを詳しくレポートしたので、 

  • 城崎温泉に旅行に行く予定の方
  • 城崎ロープウェイに乗るつもりの方
  • 城崎で観光スポットを探している方

はぜひ読んでみてください。

総評

料金      ★★★☆☆

景色のきれいさ ★★★☆☆

インスタ映え  ★★★☆☆

混雑度     ★★★★☆

目次

 城崎温泉ロープウェイ|駐車場・料金などの情報

城崎温泉ロープウェイ」は7つの外湯めぐりで知られる城崎温泉の観光名所の1つです。

大師山に開通したロープウェイで山頂では城崎温泉の街並みと、遠くに日本海と絶景を一望できます。

営業時間・定休日

営業時間は9:10~17:10です。

定休日は第2・4木曜日です。強風の日など天候によっては運休になることも多々あるので行く際には公式のホームページをご確認ください。

アクセス・駐車場

最寄り駅はJR「城崎温泉」駅で徒歩15分です。

駐車場は普通車700円・バイク500円です。ロープウェイのすぐ近くにあります。

2時間しか停めることができないので、城崎温泉の食べ歩きなどをするつもりなら、近くのコインパーキングなどを使うのもおすすめです。

近くのコインパーキングの相場は以下の通りです。

  • 1時間300円 1日平日700円 休日1400円

コインパーキングは埋まってしまっていることが多いため、こちらで予約すると手間取ることなく停めることができます。相場より安いところも多くあるのでおススメです^^

城崎温泉街周辺駐車場
created by Rinker

混雑状況

私は休日の10:30に行ったのですが特に待ちはありませんでした。

11:00以降は混みやすく、並ぶことが多いそうです。その場合は臨時運行が出るみたいです。

城崎温泉ロープウェイ乗車|駐車場・料金

料金は以下の通りです。

  • 温泉寺コース 大人750円 子供370円
  • 山頂コース  大人1200円 子供600円
  • 3/4コース  大人1000円 子供500円

大師山は中腹に温泉寺というお寺があるのでそちらで降りることができます。

麓からこの温泉寺までの往復を乗れるコースが温泉寺コースです。

山頂コースは麓から山頂までの往復を乗れるコースです。

3/4コースはのぼりが山頂まで行き、帰りは温泉寺まで乗って温泉寺からは歩いて下るというコースです。

温泉寺から麓までは500段ぐらいの階段になっていて森の中を歩いて降りていきます。

時間は15分弱くらいです。元気な方はいいお散歩になるので3/4コースがおすすめです。

しかし森の中を歩くので多少は涼しいですが夏の暑い日や、足元の悪い日などはロープウェイで下った方が安心かなと思います。

決済はカード・電子マネー・現金が使えます。

割引はある?

いくつか割引・お得なサービスがあります。

障がい者割引

身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳(または該当アプリ)を窓口で提示すると、 ご本人のみ:乗車券が50%引き になります。

クーポン・割引券の利用

本来の割引額として「大人50円引き・小人30円引き」の割引券を見かけた例があります。

例えば、施設サービス制度「ゆめぱ」の紹介ページには「ロープウェイ乗車券 大人50円引き・小人30円引き」と明記されています。

また、LINE公式アカウントなどで「往復券割引クーポン」を配布していたこともあります。

団体割引

20名以上という団体利用時の割引について、公式サイトに「20名様以上で団体割引ございます。お問い合わせください。」という記載があります。

時刻表

時刻表はこのような感じです。

人のは混雑具合によって臨時運行もよくされるみたいです。

ロープウェイ乗車

チケットを購入しました。いい天気だったので3/4コースにしました。

乗る前にはこのようなちょっとした売店もありました。

乗車待ち。この写真で上に見えるのが温泉寺駅です。

さらに上に山頂駅があります。

この赤いのに乗車。係の人も一緒に乗車して説明と案内を聞きながら登っていきます。

定員は31人で約7分で山頂につきました。

山頂に到着

山頂につきました。山頂から見る景色はこんな感じ。

城崎温泉街が見下ろせます。

かわらけ投げ

かわらけ投げはこの的に当たれば一願成就!

当たらなくてもかわらけが割れて役を落としてくれるらしい。

結構的が遠いし穴小さいから難しい。

3枚で200円。山頂のカフェに売ってるよ。

みはらしテラスカフェ

ロープウェイを降りてすぐのところには「みはらしテラスカフェ」があります。

こちらは絶景を見ながらこだわりのホットドックやスイーツが食べられます。

ホットドックがパンもソーセージも最高で本当に美味しいから食べてみてほしい!!

詳しくレポートしてるのでこちらもあわせてどうぞ↓↓

徒歩で下山

ロープウェイに乗って温泉寺駅で下車。

この大仏さん?が迎えてくれた。

下山はこんな感じで石の階段を500段ぐらい降りていくよ。

普通に下りて10分から15分くらい

滞在時間はどれくらい?

私が訪れたとき、「乗って山頂に出て、景色を楽しんで、カフェで一息ついて下る」までで 1時間~1時間半くらいでまわれました。

ただ「もう少しゆっくりしたい」「途中の中間駅(温泉寺)で途中下車してお寺も見学したい」という方なら、 2時間を見ておいた方が安心です。

まとめ:城崎ロープウェイの駐車場・料金など

今回は兵庫県城崎温泉にある「城崎温泉ロープウェイ」に行って行きました!

絶景を見れて美味しいホットドックに出会えました。

気になった方はぜひ行ってみてください^^

質問などはコメントにお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

グルメ、旅行、謎解きが大好きです。

食べ歩き情報や買ったものを詳しく紹介。時々謎解きも。

有意義な情報をお届けします!!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次